iPhone

MagSafeでiPhoneを最強に『おすすめの充電器・モバイルバッテリー・使い方まとめ』

一部広告を含む場合がありますが、全て僕自身で自腹で購入・契約して体験したことだけを正直に発信しています。

MagSafeでiPhoneを最強に『おすすめの充電器・モバイルバッテリー・使い方のまとめ』アイキャッチ画像

MagSafeで最強に!!

iPhone 15から端子がライトニング⇒Type-Cになっても、MagSafeが当たり前なら何も変わらない。

MagSafe充電はワイヤレス充電の2倍の最大15Wの高速充電ができて、マグネットでくっつけられて汎用性も高いので、家でも外でもMagSafeのほうがより快適なんです。

またiPhone16 Proを横向きにMagSafe充電すると、スマートディスプレイのようにつかえるのもめちゃめちゃ便利です。

iPhone『STANDBY機能

iPhone 16シリーズからは最大25Wに対応して、MagSafeはさらに進化していきそう!

疑問
ケイタ

まだ25W対応充電器はApple純正のMagSafe充電器だけなのが残念!

僕はデスクに、iPhoneを『2 in 1 MagSafe充電器』で、PixelをMagSafe化して『Forte for iPhone』で充電しながらつかっている。

真面目
ケイタ

僕のデスク環境といっしょに、MagSafeの使い方、おすすめの充電器・モバイルバッテリーを紹介していくよ!

デスクまわり
僕のデスク環境

MagSafeならデスクでもスタイリッシュ!

Belkin『2 in 1 MagSafe充電器』

Belkinの『2 in 1 MagSafe充電器』は最大15WのMagSafeとワイヤレスの2つができる充電器です。

ふだんはMagSafe充電⇒iPhone、ワイヤレス充電⇒AirPodsが定位置。MagSafe対応AirPodsなら、くっつけて充電もできます。

Belkin
¥8,800 (2025/03/28 12:07時点 | Amazon調べ)

Twelve South『Forte for iPhone』

Twelve Southの『Forte for iPhone』は重量があって安定した角度調整ができる充電スタンド。Pixel 9 ProをMagSafe化してつかっています。

South Forteは角度を片手で自由に変えられるので、デスクで操作するのにもかなり快適!

Twelve South
¥3,900 (2025/03/31 06:46時点 | Amazon調べ)

Forte for iPhoneはMagSafe充電器が別途必要です。

シェルフの上に『3 in 1 MagSafe充電器』でスッキリ!

Belkinの『3 in 1 MagSafe充電器』は最大15WのMagSafe・ワイヤレス・Apple Watchの3つの充電ができてスペースもスッキリする。

前まではAirPods・AirPods Proはワイヤレス充電、Apple Watchは専用充電器で別々に充電していた。

外出でつかうことが多い、Apple Watch・AirPods Pro・WF-1000XM5は、デスクから離れたシェルフに置いている。

MagSafe充電はiPhoneに最適化されているが、僕はAirPods ProにPITAKAのケース『MagEZ Case』を装着して充電。ワイヤレス充電にはSONYの『WF-1000XM5』のケースがくぼみにフィットして、いい感じで充電できています。

Belkin
¥12,918 (2025/04/02 07:57時点 | Amazon調べ)

『STANDBY機能』はデスクでMagSafe充電器が最適!

常時点灯に対応したiPhoneなら充電中に横向きにすると、『STANDBY機能』でiPhoneをスマートディスプレイのようにつかえてめちゃめちゃ便利です。

画面を分割にしてカスタマイズすれば様々な機能が割り当てられるのもいい。

STANDBY機能対応

  • iPhone 16 Pro
  • iPhone 16 Pro Max
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Pro Max

『ホームアプリ』の操作も

ホームアプリでスマートホーム化していると、ライトのON-OFFが簡単に行えて便利です!

iphoneのstandby機能でhomekitを操作
スマートホーム化
Apple HomeKitで賃貸1K6畳をスマートホーム化『Nanoleaf Essentials Bulb・Lightstripがおすすめ』
Apple HomeKitで賃貸1K6畳をスマートホーム化『Nanoleaf Essentials Bulb・Lightstripがおすすめ』

僕は1K6畳の狭い賃貸で引きこもって、iPhone・MacBook・iPadなどたくさんのAppleデバイスに囲まれて生活しています。 Appleデバイスを持っているなら、HomeKitを使えば生活が

keita-inagaki.com

置時計のようにつかえる

時計もアナログからデジタルまでいろいろ。

フォトギャラリーとして

自動で写真がかわるフォトギャラリーの設定もできる。

ミュージックプレイヤーとして

Apple MusicやSpotifyなどを流しながら音楽プレイヤーの表示も。

外でもMagSafeバッテリーがおすすめ

外でもMagSafeモバイルバッテリーなら、iPhoneを裏面にくっつけて充電したままポケットにいれられるのが便利です!

Ankerのスマホスタンド型のMagSafeモバイルバッテリーの大容量10,000mAhMagGo Power Bankや小さい622 Magnetic Batteryなら、iPhoneをスタンドでたてて充電しながら操作できるのでかなりおすすめです!

Anker
¥7,490 (2025/03/26 22:38時点 | Amazon調べ)
MagSafeスマホスタンド型モバイルバッテリー
【マジでおすすめ!】Anker MagGo Power Bank 比較レビュー『MagSafeスマホスタンド型モバイルバッテリー』
【マジでおすすめ!】Anker MagGo Power Bank 比較レビュー『MagSafeスマホスタンド型モバイルバッテリー』

Ankerのスマホスタンド型のMagSafeモバイルバッテリーの『MagGo Power Bank』は622 Magnetic Batteryの実質のアップデートモデルです。 スマホスタンド型だとiP

MagGo

笑顔
ケイタ

大容量10,000mAhなのに激薄で軽いMagGo Power Bank Slim』は、手持ち操作やポケットで持ち歩くのにおすすめ!!

Anker MagGo Power Bank Slim 充電
Anker
¥8,490 (2025/03/31 05:13時点 | Amazon調べ)
MagSafe薄くて軽いモバイルバッテリー
【 10000mAhが激薄で軽い!? 】Anker MagGo Power Bank Slim 比較レビュー
【 10000mAhが激薄で軽い!? 】Anker MagGo Power Bank Slim 比較レビュー

AnkerのMagSafeモバイルバッテリー『MagGo Power Bank Slim』は、Qi2対応で大容量10,000mAhなのに、激薄で軽いおすすめのモバイルバッテリーについて紹介します。

MagGo

その他にもMagSafeバッテリーはたくさん

MOFT『 Snap スタンドパワーセット』

【買う価値なし】あまりおすすめはできない!!
【絶対買うな!】 MOFT Snap スタンドパワーセット レビュー ⇒ 小さい容量でズレて使いづらい
【絶対買うな!】 MOFT Snap スタンドパワーセット レビュー ⇒ 小さい容量でズレて使いづらい

MOFTのSnap-OnはMagSafeで付けたり・外したりできる、カードケース兼スマホスタンドのめちゃめちゃ便利なアイテムです。 僕はカードを持って外出するときにはSnap-Onはいつも一緒に持ち歩

Snap スタンドパワーセット

Apple純正『MagSafeバッテリーパック』

【買う価値なし】あまりおすすめはできない!!
【絶対買うな!】Apple唯一の純正バッテリー『MagSafeバッテリーパック⇒高価・容量ない・カッコいいだけ』
【絶対買うな!】Apple唯一の純正バッテリー『MagSafeバッテリーパック⇒高価・容量ない・カッコいいだけ』

Appleの唯一のMagSafe純正バッテリー『MagSafeバッテリーパック』は、いまはApple Storeの取り扱いがなくなって購入できない。 MagSafe初搭載のiPhone 12シリーズと

MagSafeバッテリーパック

ライトニングはまだまだ必要

iPhoneからライトニングがなくなってもライトニング端子じゃないと充電できないものはまだある。

AirPods Max

AirPods Max』はライトニング充電しかできない。当たり前だがワイレスやMagSafeも非対応。

Magic Keyboard

Magic Keyboard Touch ID搭載』はライトニング充電のものをつかっています。最新はType-Cに対応したのでライトニングからの脱却はできる。

Magic Keyboard
Touch ID搭載 Magic Keyboard  レビュー『指紋認証は?Apple純正キーボードはいらない?使いにくい?』
Touch ID搭載 Magic Keyboard  レビュー『指紋認証は?Apple純正キーボードはいらない?使いにくい?』

magic-keyboard-touch-id

Apple純正が一番使いやすい

Apple TV リモコン

Apple TVのリモコン『Siri Remote』ライトニング充電のものをつかっている。最新はType-Cに対応したのでライトニングからの脱却はできる。

\ 内容はどうだった??/

-iPhone
-, ,