home 5G HR01 レビュー【次世代のホームルーター】
docomoのホームルーター『home 5G HR01』は5G通信に対応した高速通信で利用できるルーターです。 光回線がひけない、備え付けのネット回線が遅い賃貸に住んでいる人も高速インターネットを使うことができます。 僕...
docomoのホームルーター『home 5G HR01』は5G通信に対応した高速通信で利用できるルーターです。 光回線がひけない、備え付けのネット回線が遅い賃貸に住んでいる人も高速インターネットを使うことができます。 僕...
デスク周りの印象を大きく変わるために、デスク背景に大きな変化をしたいとずっと試行錯誤していました。 賃貸の壁紙普通すぎる壁紙ばかりで個性がだせません。 どんなにかっこよいデスク環境をつくっても物足りない感じがずっとしてい...
デスクのスペースを有効に使うのに、モニターアームはとても有効な手段です。また、モニターアームを使うとモニターの印象が変わり「かっこよいデスク」をつくることができます。 以前はエルゴトロンのモニターアームを使っていましたが...
僕の仕事のメインのデスクとして使っているスタンディングデスクを紹介したいと思います。 スタンディングデスクを実際に導入してみて、今まで以上に仕事効率があがりました。 座って作業する時間を減らすことで、健康的にも精神的にも...
スマホスタンド『FoldStand』を紹介したいと思います。以前はスマホスタンドとして『MOFT X』を気に入って使っていました。 MOFT X レビュー【カードケースとしても使えるスタンド】 FoldStandはMOF...
Googleの5Gスマートフォン「Pixel 5」が発売されました。「Just Black」と「Sorta Sage」の二色展開で、ストレージ「128G」のみです。 僕は「Pixel 5のJust Black」を購入しま...
先日、Amazon PrimeセールでLighting EVERというメーカーのテープライトがを試してみることにしました。あまり有名なメーカではありませんがAmazonのレビューも高く、約2,000円で購入できました。 ...
僕はパソコンデスクのライトは基本的に不要だと思っていました。デスクライトをパソコンデスクに置くと、作業スペースが狭くなったり、ディスプレイの光の照返しなどでデスクライト選びに今まで苦労してきました。 でも手元で本を広げて...
僕はiPhoneやAirPodsの充電器をワイヤレス充電に変えてから、充電を意識しないで充電ができるようになりました。 充電ケーブルを「差し込む」か「置くか」のわずかな違いですが、毎日の習慣のなかでは大きく変わると思いま...
Googleの完全独立型ワイヤレスイヤフォンPixel Budsのレザーケース「NOMAD Rugged Case」を購入してみました。 Pixel Budsのレザーケースは種類が少ないので、NOMADというアメリカのブ...
Googleの完全独立型ワイヤレスイヤフォン「Pixel Buds」が日本でも発売されました。Googleから発売された完全独立型のイヤフォンとしてはPixel Budsが初めてです。 Pixel Buds 開封レビュー...
始めて、Amazon Echoを購入してみたので、レビューしてみたいと思います。 スマートスピーカーとしてGoogle Nest Hubを使っていましたが、ディスプレイ付きがとても便利で非常に使い勝手が良かったので、ディ...