Pixel 8 ProのようなAndroidスマホはiPhoneのようにMagSafe充電ができないし、MagSafeアクセサリも使えない。僕みたいにiPhoneでMagSafeを使ってるとめっちゃ不便!
そこでMagSafe非対応のAndroidスマホのPixel 8 Proを、いろんな方法で『MagSafe化』してみたので参考になると嬉しいです。

Qi2はMagSafeとほぼ同じなので、MagSafeで統一して説明するよ!
はじめにCASETiFYの『インパクトケース』にMagSafeシールを貼って、Pixel 8 ProをMagSafe化してみる。
シールはスマホケースに貼るのが推奨されていることが多いので、本体に直接貼るのは避けましょう。


インパクトケースはしっかり保護する厚みでマイク・スピーカーの穴も確保。厚みがデザインを壊してしまうと思ったが、装着してみると想像以上にカッコいいですね。
Pixel 9 Proの『MagSafe化』するケースについても紹介しています。
-
-
Pixel 9 ProのMagSafeケースについて
Pixel 9 Proを僕自身で購入して、Pixel 8 Proとのスペック比較やどこがアップデートしたのか、MagSafe化におすすめのケースなど、紹介していくので購入の参考にしてもらえると嬉しいで ...
Pixel 9 Pro
『MagSafeシール』でMagSafe化
MagSafeシールはデザインもかっこよくてケースにもマッチする、MOFTの『Snap-On マグネットリング』を選んだ。
取付用の紙をつかって貼る位置を決めていく。
紙はかなりアバウトなので、自分でいい位置を決めたほうがいいかもです。

Googleマークの「G」を中心に合わせて貼っていく。

実際に付けてみると、ケースのブラックの色と調和してPixel 8 Proがカッコよくなりますね。

ワイヤレス充電ができない
マグネットリングを付けるとワイヤレス充電ができなくなる。
MagSafe充電もワイヤレス充電も両方必要なら避けたほうがいいですね。

『TORRASのスマホケース』でMagSafe化
MagSafeのマグネットが搭載されたMagSafe対応ケースなら、ケースを装着するだけ簡単にMagSafe化できる。
そのなかでも、TORRASの『UPRO Ostand C』はMagSafeのマグネット部分をスタンドとしても使るので、一石二鳥のめちゃめちゃ便利なケースです。


全面をしっかりと保護してくれる。
スタンドとして使ってみて
スタンドは最大の角度だと安定感があって、角度も見やすいのでめっちゃいい。
スタンドがない『Guardian-Mag Series』
スタンドがいらないなら、TORRASのスタンドがない「Guardian-Mag Series」もある。


おなじく全面をしっかりと保護してくれる。

ワイヤレス充電もできる
TORRASのケースは2つともワイヤレス充電ができる。
MagSafeシールだとワイヤレス充電ができないので、ワイヤレス充電も必要ならケースがおすすめです。


デスクではMagSafe充電器で便利
僕はデスクでいまは、Twelve Southの「Forte for iPhone」をPixel 9 Proの充電スタンドとして使っている。
充電速度がMagSafeの最大15Wに非対応なので、急速充電にむいていないのが大きなデメリットです。
South Forteは角度を片手で自由に変えられるので、デスクで操作するのにかなり快適です。

スタンドだけなのでMagSafe充電器が別で必要です。

デスクには他にiPhoneをBelkinの「2 in 1 MagSafe充電器」でAirPodsと一緒に充電している。ワイヤレス充電も同時に行いたいなら、Belkinの充電器がおすすめです。

-
-
MagSafeでiPhoneを最強に『おすすめの充電器・モバイルバッテリー・使い方まとめ』
iPhone 15から端子がライトニング⇒Type-Cになっても、MagSafeが当たり前なら何も変わらない。 MagSafe充電はワイヤレス充電の2倍の最大15Wの高速充電ができて、マグネットでくっ
MagSafe
スマホリング兼スタンド『HaloLock』 はめっちゃ便利
スマホリング兼スタンド『HaloLock』は、MagSafe対応スマホを持ってるなら買って損はないアイテムです。
大きいPixel 8 Pro でも握りやすい
マグネットリングとサイズがぴったりで、Pixel 8 Proのデザインがマッチしていい感じに。

リングを縦横にいろいろと変えられる。
大きなサイズのPixel 8 Proもしっかりと握れるように。

スマホスタンドとしても最高
スタンドはどんな角度でも安定感が高いのでめちゃめちゃ便利。ケースのシリコン素材が良いクッションになってるのもいい感じです。
iPhone 15 Proとくらべて
iPhoneでもめちゃめちゃ便利です!
TORRASのMagSafeケースでも
TORRASのスタンドの付いたUPRO Ostand Cはスタンドが邪魔になって使いづらい。
スタンドがないGuardian-Mag Seriesなら、スマホリングとしてもスタンドしても使いやすいです。
カードケース兼スマホスタンド『Snap-On』
MOFTのスマホスタンド兼カードケース『Snap-On』は、MagSafe化したPixelでも使えますよ。
マグネットリングとUPRO Ostand Cは下部に磁力がないので、ピタッと装着できずカードを取り出すときにズレやすいのでちょっと不便です。






スタンドは浮いてしまうので安定感は少なめ。




『Guardian-Mag Series』がベスト
下側にも磁力がついているGuardian-Mag Seriesは、安定感はより高いのでピッタリです。




-
-
MOFT Snap-On 『iPhoneのスマホスタンド兼カードケース』
MOFTの『Snap-On』はMagSafeで付けたり・外したりできる、カードケース兼スマホスタンドのめちゃめちゃ便利なアイテムです。 僕はクレジットカードを持って外出するときには、Snap-Onをい
Snap-On『カードケース兼スマホスタンド』