2020年にインテルCPUからApple Siliconに移行した、はじめてのMac『M1 MacBook Air』はめちゃめちゃよかった!!
チップがApple SiliconになってMacの性能は飛躍的に向上して、僕は人生で1番驚いた大満足のMacです!!
最新のMacBook ProはM4チップ、MacBook AirはM3チップが搭載されていて、ほとんどの人にとってはいらないオーバースペックだと思う。
M1 MacBook Airは動画編集のような重い作業もできる十分なスペック!!
M1 MacBook Airはかなり安いので、はじめてMacを買ってみたいと思う人に1番のおすすめです。
僕は1年くらいつかったあと、いまは2021年発売のM1 MaxのMacBook Pro 16インチをつかっている。
-
Appleまわり
僕がつかっているApple製品一覧。日々更新。
MY Apple Products
M1チップは4年前のモデルなのに、2025年春登場予定のAppleの人工知能 AI ⇒ Apple Intelligenceに対応してるのもデカい!!
MacBook Airは最新のM3 MacBook Air 13インチとM3 MacBook Air 15インチ、MacBook ProはM3 MacBook Pro 16インチがあるので、「やっぱり新しいほうが」という人の購入の参考になると嬉しいです。
いまはApple公式は販売終了、Amazon整備品が安くておすすめ!!
M1 MacBook Air 概要・スペック
僕がつかっていた『M1 MacBook Air』は、ユニファイドメモリ 16GB、ストレージ 1TB、カラーはスペースグレー。本体のほかに、説明書、アダプタType-Cケーブルが付属していた。
ずっと不評だったバタフライキーボード ⇒ マジックキーボードになって、より押し込みが深くなって汚れも溜まりにくく改良された。
接続端子・電源・アダプタ
接続端子は左側 ⇒ Thunderbolt ✕ 2、右側 ⇒ ヘッドフォンジャックがある。
接続端子が少ないのがデメリットで、電源は左のThunderboltからしか供給できない。
電源アダプタはかなりコンパクトになって、外出先への持ち出しも楽です。
外部モニターに接続しても、発熱がほとんどない
CalDigitのTS3 Plusで4Kモニターに出力しても、本体の発熱はほとんどない。インテルCPUのMacBookだと、本体はかなり発熱していたので大きな進化です。
MacBook Pro16に乗り換え『大満足だったけどメモリが少ない』
いまはよりハイスペックで作業領域が広い『MacBook Pro 16インチ』を3年くらいずっとつかっている。
M1 MacBook Airで満足してたが、メモリが最大16GBで少ないのと、大きな16インチが自分にはあっていた!!
左『M1 Max MacBook Pro 16インチ』 右『M1 MacBook Air』
MacBook Proの大きなメリットは接続端子が多いこと。
左にMagSafe充電端子・Thunderbolt ✕2・ヘッドフォンジャック、右にHDMI・Thunderboltt ✕1・SDカードスロットがある。
メモリを64GBに増量してCPU性能も向上、よりたくさんのソフトを同時に起動しても快適です。
僕はMacBookはデスクでつかうことがほとんどなので、大きなサブディスプレイになったのも嬉しい。
部屋で本格的な作業をしたいなら、MacBook Proがおすすめ!!
最新のM3 MacBook Airでもメモリが少ない
最新の13インチ『M3 MacBook Air』は接続端子がThunderbolt ✕ 2とヘッドフォンジャック以外に、M1 MacBook AirにはないMagSafe充電端子が搭載されている。
最新MacBook Airでも、メモリが最大24GBなのがデメリット!!
M1 MacBook Airでも十分な処理性能があるので、値段や様々なスペックを比較して選ぶのがいい。
スペック | M3 MacBook Air | M1 MacBook Air |
---|---|---|
チップ | M3チップ | M1チップ |
ディスプレイ | 13.6インチ(Liquid Retina) | 13.3インチ(Retina) |
サイズ(cm) | 30.4×21.5×1.1 | 30.4×21.2×1.6 |
重さ | 1.24kg | 1.29kg |
解像度 | 2,560 x 1,664ピクセル | 2,560 x 1,600ピクセル |
輝度 | 500ニト | 400ニト |
カメラ | 1080p | 720p |
スピーカー | 4基(空間オーディオ対応) | 2基(ステレオ) |
CPU | 8コア | 8コア |
GPU | 最大10コア | 7コア |
メモリ | 最大24GB | 最大16GB |
ストレージ | 最大2TB | 最大2TB |
バッテリー | 最大18時間 | 最大18時間 |
リフレッシュレート | 60Hz | 60Hz |
より大きくて軽い MacBook Air 15インチも
15インチの大きなMacBook Air『M3 MacBook Air 15インチ』もあって、MacBook Proより薄く軽いので、大きな画面を持ち運びたいならおすすめです。
スペック | M3 MacBook Air 15インチ | M4 MacBook Pro 16インチ |
---|---|---|
チップ | M3チップ | M4 Pro or M4 Maxチップ |
ディスプレイ | 15.3インチ(Liquid Retina) | 16.2インチ(Liquid Retina XDR) |
サイズ(cm) | 34.0×23.8×1.2 | 35.6×24.8×1.7 |
重さ | 1.5kg | 2.1kg |
解像度 | 2,880 x 1,864ピクセル | 3,456 x 2,234ピクセル |
輝度 | 500ニト | 最大1,600ニト(HDR対応) |
カメラ | 1080p | 1080p |
スピーカー | 6基(空間オーディオ対応) | 6基(空間オーディオ対応) |
CPU | 8コア | 最大16コア |
GPU | 10コア | 最大40コア |
メモリ | 最大24GB | 最大128GB |
ストレージ | 最大2TB | 最大8TB |
バッテリー | 最大18時間 | 最大24時間 |
リフレッシュレート | 60Hz | 120Hz |