オリンピックの起源『古代オリンピック』は紀元前776年から、古代ギリシャのオリンピアでゼウス神に捧げる祭典として4年に一度開催されていた。
最初はスタディオン走(約192mの短距離走)の一つだけだったが、後に「レスリング」「ボクシング」「戦車競技」などが追加。その後西暦393年にローマ帝国が異教の祭典を禁止したことで『古代オリンピック』は終わり、1169年間の長い歴史に幕を下ろすことになる。
現在の『近代オリンピック』が始まったのは1896年にアテネで第1回大会が開催され、紀元前6世紀から競技場として使われていた空間にパナシナイコスタジアムを復刻、この場所で数多くの競技が行われていた。
パナシナイコスタジアムは2004年のアテネオリンピックでもアーチェリーなどの会場として使われていて、いまも観光地として一般公開されている。
古代オリンピックが始まった紀元前8世紀から紀元前1世紀の間に栄えた古代ギリシャ文明によって、「哲学」「政治」「文学」「芸術」など多くの分野で西洋文明の基礎が築かれた。現代社会でも古代ギリシャ文明は大きな影響を与えている。
ギリシャの首都『アテネ』はオリンピックの聖地としてだけでなく、古代ギリシャの中心地として神殿や遺跡が数多く点在している都市だ。実際に訪れた経験をもとにパルテノン神殿をはじめとする有名な神殿や遺跡を紹介していく。
アテナイのアクロポリス
アテネ中心部の丘『アテナイのアクロポリス』は古代ギリシャの文明・文化の象徴で、『パンテノン神殿』『イロド・アティコス音楽堂』『ディオニューソス劇場』などの多くの神殿・遺跡群が広がっている。
「アテナイ」は古代ギリシャ時代のアテネの古名で、「アクロポリス」というのは「高い都市」という意味、政治・文化・宗教の中心地として多くの儀式や祭典が行われていた場所だ。
アテナイのアクロポリスの遺物は一部は「ロンドンの大英博物館」「パリのルーブル美術館」などにも収蔵されている。
それはイギリスやフランスなどは奪う・盗むはしてないが、無料同然で強引に購入して、実質的に美術品を奪うようなことが行われてきたからだ。
アテナイのアクロポリス以外にもギリシャの美術品は他国の植民地支配で持ち出されたことが多くある。
-
ナポレオンの美術品収集
『パリ』は歴史や文化・芸術の都として世界中から多くの人が訪れる世界屈指の観光都市だ。 凱旋門を中心に12本の主要な大通りが放射状に延びていて、パリの主要な広場や宮殿などが結ばれている世界でも有数の美し
ルーブル博物館
-
大英博物館にはエジプトやギリシャやモアイ像まで
文明大国イギリスの首都『ロンドン』を流れるテムズ川沿いには『ビッグベン』『ロンドン塔』『セントポール大聖堂』『グリニッジ天文台』などのイギリスの歴史的遺産が点在し、過去と現在が調和した空間が広がってい
大英博物館
アクロポリスは高さ約156メートルの岩の丘の上にある。
そして、アクロポリスの入口となるプロピレアをくぐる。
パンテノン神殿『古代ギリシャ建築の最高傑作』
アクロポリスの最も高い中心の位置にあるのが、紀元前447年に建設された古代ギリシャ建築の最高傑作といわれる『パンテノン神殿』だ。
神殿の柱の間隔や建物の長さ・幅は黄金比『1:1.618』で厳密に設計されているので、パンテノン神殿が美しく見える大きな理由になっている。
黄金比は画面構図として「モナ・リザ」「ヴィーナスの誕生」などの絵画にも用いられ、身近なところだと「クレジットカード」「Appleのロゴ 」にも使われている。
パルテノン神殿の建築・彫刻の調和・対称性の重要性は、その後のルネサンス建築や絵画にも大きく影響を与えている。
-
フィレンチェのドゥオーモ、ルネサンスの有名絵画、ダビデ像などの彫刻に影響を与えた
俺は世界中を旅をするのが大好きで約30ヵ国をほぼ全て一人で歩き回ってきた。海外で働いたことやボランティアをしたこともあるが一人旅でしか得られない経験は多い。 一人旅の宿泊はホテルでなくホステルに泊まる
イタリア 海外男一人旅
丘の上からはアテネのまちが一望できる。
ディオニューソス劇場『ギリシャ最古の劇場』
『ディオニューソス劇場』は西洋演劇の発祥の地とされていて紀元前6世紀につくられ、古代ギリシャの悲劇や喜劇が初めて上演されたギリシャ最古の劇場だ。
半円形の傾斜のある劇場はかつては約17,000人が収容できたが、その後使われなくなり現在の状態になっている。
イロド・アティコス音楽堂『いまも現役のコンサート会場』
『イロド・アティコス音楽堂』は音楽・演劇公演のために西暦161年つくられた劇場で、半円形の32段の斜面した座席には約5000人収容できる。
いまも遺跡ながらコンサート会場やColdPlayのMVの撮影にも使われている。
新アクロポリス美術館
アテネを代表する考古博物館『新アクロポリス美術館』には、アクロポリスから出土した古代ギリシャの彫刻や美術品が数多く展示されている。
ゼウス神殿『古代ギリシャ最大規模の神殿』
『ゼウス神殿』は古代ギリシャの神殿の中でも最大規模の「長さ96m」「幅40m」「104本の列柱」があり、完成には600年の長い期間をかけて西暦131年に完成した。
いまは神殿は崩れてしまったが、15本の柱が立ったまま残され1本の柱は倒れたままになっている。
ローマン アゴラ『ローマ帝国の支配下の遺跡』
アテネは紀元前146年にローマ帝国の支配下になったが、歴代のローマ皇帝はアテネに対してさまざまな都市の発展を促していた。
古代ローマ時代の商業や集会の場所としての機能していた公共の広場『ローマン・アゴラ』は、重要な遺跡として保存されている。
ハドリアヌスの図書館
ローマン・アゴラのすぐそばには、大規模な図書館『ハドリアヌスの図書館』がある。ローマ皇帝ハドリアヌスによって建設され、アテネの学問と教育の中心地となっていた。
リカヴィトスの丘『アテネを一望できる』
アテネの中心から東にある標高277mのキレイな丘『リカヴィトスの丘』の展望台からは、アテナイのアクロポリスや地中海の絶景を見渡せすことができる。
アテネの都市全体の景観をみることで、ギリシャの歴史や文化を違った角度から深く理解できる場所だ。