僕はApple Watchが発表されたとき、「これはいらない、絶対必要ない。スティーブジョブズが死んで、アップルもおかしなものを出し始めた」とディスっていました(笑)
発売当初はスマートウォッチのメリットが全く理解できませんでしたが、購入して考え方が大きく変わりました。
買って半年以上が経って、今では毎日の生活に欠かせません。
iPhoneユーザーでApple watchの購入を検討している人やApple watchは不要だと思っている人に是非その魅力を伝えたいと思っています。
読んでもらえるとすごく嬉しいです。
Apple watch 4 レビュー 購入のきっかけ
2018年9月にApple watch Series 4で初めてフルモデルチェンジとなったので、それをキッカケに購入することにしました。
購入したモデル:Apple watch Series 4 アルミニウムケース40mm GPSモデル スペースグレイ
サイズは44mmは存在感がありすぎると感じたので40mmを選び、最も安いモデルのアルミのGPSを選んで様子をみることにしました。
- iPhoneでApple watchを読み込みペアリング
- Suica、クレジットカード、Apple Payの登録
- iPhoneに入っているwatch対応アプリをインストール
Apple watchの一番のメリットはSuica

Apple watchを使い初めて、最も便利だったのがSuicaです。
購入以前からSuicaをiPhoneで使っていましたが、Apple watchでは使用感がぜんぜん違いました。
Apple watchは一度パスコードを入力すれば、取り外さない限り、以後ロックの解除が不要です。腕にロック解除不要のSuicaがあるだけで、生活がメチャメチャ便利になります。
以後、現金を持ち歩かない生活になりました。
キャッシュレスをもっと使ってみたいと考えている人は、Apple watchでSuicaを使ってみるとキャッシュレスの便利さを実感できると思います。
通知機能

通知機能も便利です。手元でたくさんの情報を細かく受け取れます。
近くにiPhoneがないときに便利ですし、スマホを持ち上げてロックの解除の手間がないのは意外と快適です。
メールやLineはもちろんですが、予定を登録しておくと自分のやるべきことを手元で把握できるようになります。僕はゴミ出しの日なども細かい予定もいれるようになりました。
iPhoneとの連携

Apple watchはiPhoneを持っていないと使用できません。設定はiPhoneのwatchアプリで設定を行います。
2019年現在でもBluetoothの接続は非常に不安定です。Apple製品どうしなので連携は抜群で、レイアウト変更や通知設定はほぼ同時に反映されます。
僕はApple watchを使っていて、接続が不安定と感じる瞬間は一度もありません。
まとめ
Apple watch を購入して僕の生活は豊かになりました。
今では早く買っておけばと後悔しています。
iPhoneユーザーで「生活スタイルを考え直したい」「今使っている機能を拡張させ、生活を豊かに変えたい」と思っている人にApple watchを使ってみてほしいです。
特にApple watchでSuicaを使うと生活がメチャメチャ便利になりますよ。